2016年08月04日
全国国語授業研究大会
本日は、筑波大付属小での「全国国語授業研究大会」に参加してきました。第1日目の本日は、4年説明文・3年物語文の公開授業が行われました。それぞれ協議会が行われましたが、アクティブラーニングをテーマとすると、主体的・協働的に深め合う学習の実現にも触れることとなり、その上で設定する課題が子どものものとなっているかがが大きなウエイトを閉めていると感じました。また、展開する中で子どものつぶやきを拾い上げ、展開を再構成していく柔軟さと思い切り、それが叶う教師の能力向上に向けての弛まぬ努力の必要性を感じました。
そして、最後に作家「あまんきみこさんの講演」がありました。「ちいちゃんのかげおくり」朗読からは、文章にこめた作者の思い・感情からの吐息が伝わってくるようで、感激しました。
harrypotta at 22:47│Comments(0)│
│大会